パレルモを後に、チェファルーに向かいます!移動手段は電車を選択。海沿いを走る電車がなかなか快適でした!シチリアの旅、TRENITALIA のアカウント登録をして、私はペイパルのアカウントで購入をしました。登録方法などは、他の方がブログで書いていらっしゃいますので、ご参考ください。一度登録すると意外に簡単に次から予約できましたよ。
この、電車移動なのですが、あまり本数がありません。また、かなり時間がかかる電車、かなりお値段が高めの電車など様々なので、事前に調べて予約することをお勧めします。
予約して支払いが完了するとメールでチケットが送られてきます。こちらのQRコードが必要です。乗り換えが発生する場合は2枚連続のPDFで送られます。

こんな感じに、発着時間、乗客の名前、金額、座席クラス、QRコードなどが書かれています。特にプリントアウトする必要はありません。ただし、ここに書かれている様に、グリーンパス(ワクチン証明)が必須となります。私が今回の電車の旅でワクチン証明をチェックされたのはパレルモセントラル駅での1回だけでした。車掌さんではなく、警察官&警察犬が持ち物含めてチェックしてました。というのも、私の日本の紙のワクチン証明なんて、誰も見たことがないらしく、また上司の登場。チケットに関しては、乗車後に車内でチェックをされる場合がほとんどです。(チェックしないこともあります)スマホのQRコードを車掌さんが読み込む感じです。駅の券売機でチケットを購入しても同様にQRコードが印字されるので、こちらを見せて読み込んでもらいます。



セントラルの駅はこんな感じで、どこのホームから電車に乗るかは、電豪掲示板やモニターに書かれているのでチェックしてください。電車はどれも結構綺麗で快適でした!乗るのに、ドアを開けるボタンを押さないと開かなかったりしますので、待っていないで押してみましょう。



イタリア美女と相席をしながら、進行方向左に海、右に山ととっても自然豊かな路線。電車の中からでも海の綺麗な色が分かりました。あっという間にCefalùに到着。さぁ、どんな所かな?とりあえず、着いたら海岸でランチです。そこかれ見えたのが、この景色。

家や教会のすぐ裏に山!!!なんだか凄い。La Rocca という岩山。Templo di Dianaのサインを見ると思いますが、La Roccaを登ると見えることができます!Cefalùに行くのであれば、是非ハイキングをお勧めします!入場料1人4ユーロですが、その価値はあります。また、夕方には閉まるので、午前中か午後早めに行かれると良いと思います。本当に民家の裏から登っていくんです!古代ギリシャの神殿と古い要塞の跡が見られます。なんと言っても海と街並みが素敵でした〜。夏のハイキングは、かなり暑いようなのでお気をつけください。



街の中の様子はというと、やはりこのコロナ禍ということとオフシーズンということもあり、元気がない感じが。。冬場は閉まるお店が結構多いのです。観光客というよりはローカル感が味わえてそれはそれで良かったです!私は結構その地のスーパーに行くのが好きで、ここで出会ったスーパー「Gourmet Decò Cefalù」このDecòとはこの後、長い付き合いに。クリスマスシーズンということもあり、パネトーネの山々。Cefalùの駅周辺は新市街、ドゥオーモ側が旧市街です。旧市街には中世の洗濯場、その先にある小さな浜は『ニューシネマパラダイス』のロケ地となった浜とのことですよ。いつか賑やかな夏のCefalùをまた訪れたいなと思いました。








コメント